eSIMとは?SIM内蔵の便利機能だけど、回線契約キャリアの少なさが課題

スマートウォッチには、eSIMが搭載されているモデルがあります。

eSIM非搭載タイプやSIMカードを挿入できないスマートウォッチは、近くにあるスマートフォンと無線通信で紐付けすることによって、着信やメールの通知を行っています。

それが、eSIMが搭載モデルなら、スマートウォッチ単体でインターネット通信や通話が可能です。

スマートフォンを近くに置いておく必要がないわけです。

ただし、スマートフォンのようにスマートウォッチにも回線契約(料金)が必要です。

そして、「SIM」ではなく「eSIM」だからこその問題もあります。

SIMとeSIMの違い

みなさんがお手持ちのスマートフォンにも、もちろんSIMカードが挿入されています。

スマホショップの人があらかじめ本体に挿入してくれているので、SIMカードを見たことがない人もいるかもしれません。

このSIMカードに書き込まれた情報から、「このスマホの電話番号は○○○○」「インターネット通信を行うための回線は○○です」といった情報をスマホが得ています。

そして「eSIM」は、このSIMカードがスマートウォッチの中に中埋め込まれているイメージです。

「eSIM」なら、SIMカードのやりとりが必要なく、ソフトウェアを通して回線契約を行うことができます。

ところが、eSIMには問題があります。

普通のSIMとeSIMでは、契約プランが違うのです。

しかも、現状、日本ではeSIMに対応した通信業者がほぼありません。

スマートウォッチに対応したeSIM業者がない

今のところ、eSIMに対応している業者は、

この2社だけです。

しかし、このどちらもスマートウォッチのeSIMには対応していません。

ちなみに、楽天モバイルのeSIM利用料は「月額2,980円」

格安SIMの値段と比べると、かなり割高に感じてしまいます。

ただ、今後はeSIM対応の通信業者は増えるでしょうし、値段も下がっていくでしょう。

これからに期待ですね。